SSブログ

知財戦略の教科書 工夫と知識はお金に換えられる!(佐原雅史) [読書感想文]

今日は読書感想文書きたいと思います。

今回読んだ本の内容は、気になった部分を簡単に要約すると、
新しい商品を開発する時には特許を取得し、参入障壁を構築することが重要だということ。


よく、1番手は売れなかったのに、後追いの2番手は売れたなどの話を聞きますね。
ビジネスはタイミングが大事だと言われていますが、それは同時に他社の商品を真似ることの大事さも示しています。

仮に良い商品を作っても、大企業に真似されてしまっては価格競争やマーケティングで勝つことが難しくなるため、真似されないようにしよう!というのが特許です。

ただし、特許を取らない方が良い例もあるそうです。

例えば、コカコーラやケンタッキーフライドチキン。

特許を取ると、たしかに一時的に商品を守ることができます。
しかし、特許取得から1年6ヶ月後には特許明細書が公開されてしまうため、うまくそこをかいくぐりながら似たような製品が開発されてしまう可能性があります。

そこで、商品を守るためにあえて特許を取らないという選択肢もあります。

コカコーラやケンタッキーフライドチキンは商品を見たり、食べただけでは作り方がわかりません。
ですから、特許を取らなくても真似されにくいのです。


新しいアイデアを守るという発想で書かれた本でしたが、これからは大企業の数が減り、中小企業やフリーランスなどが増えると予想されているため、新しいアイデアをシェアするということも必要になってくるのかなーと、個人的には思いました。
自分自身に付加価値をつけるということはますます重要性を増すでしょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。